浪人生向け英語家庭教師の紹介
浪人生向け・英語専門プロ家庭教師です(個人契約)
- 塾や予備校のテキストが難しい
- 英語の勉強のやり方がわからない
- 偏差値が30~40台
など、予備校や塾の、予習前提・アウトプット中心の授業で効果が出なかった方を応援します。
東京の教室からオンライン形式・一対一の授業を、全国で受講可能です。
予備校・塾講師、英語家庭教師として25年の経験を持つ講師が、これまでの勉強法を見直し、浪人生一人ひとりに合ったプラン(セカンドオピニオン)を提案。
個人契約の為、お問い合わせの段階から講師が直接対応いたします。
2浪生や3浪生以上、高校卒業からブランクのある方もご相談ください。
なぜ浪人生が予備校で英語が伸びないか?
なぜ予備校での授業では、英語が苦手な生徒さんが、成績を上げるのが難しいのでしょうか?
予備校での英語の授業
予備校の授業は、ある程度の英語の知識(文法、単語など)がある生徒さんを対象にしていて、
その知識を使った予習前提の授業(アウトプット中心)が行われます。
特に解説が無く、演習問題や長文問題のみが載っているテキストを授業前に自力で予習をして、授業でその解説が行われます。
しかし、英語が苦手な浪人生の場合は、テキストの予習をすること自体が難しく、授業の内容についていけず、予備校に通っているのに成績が伸びないことも多くあります。
そのような悩みのある浪人生の場合は、まず、英文法や英単語などの知識をインプットすべきです。
浪人生向け家庭教師の英語授業
私の授業では、
中学英語や高校の授業レベルの英語に戻って、まずは知識を十分に備えることを目指します。
その際に、生徒に問題集や参考書を勝手に読んで読んでおいてもらうのではなく、
はじめて英語を習った時のように、英文法の要点を基本から説明(インプット)します。
例えば、不定詞を扱う回であれば、
- 名詞用法とは?
- 形容詞用法とは?
- 副詞用法とは?
- 意味上の主語って何?
等です。
このように先に知識のインプットをすることによって、宿題として演習問題を解く際、下記のメリットがあります。
- 授業で扱った英文法を確認しながら解答できる
- 当てずっぽうな解答を作らない
- 解ける問題が増える為、モチベーションにつながる
浪人生向け英語家庭教師のプリント
予備校勤務時代からまとめてきたオリジナルの英文法解説プリントを生徒さんに事前にお送りします。
英文法の要点解説では、こちらのプリントを使って解説します。
授業内で、疑問点などを質問した際、その回答をノートではなくこちらのプリントに書き込むことで生徒さんだけの参考書が出来上がります。
浪人生向け英語家庭教師(宿題管理)
授業によるインプットに加えて重要なのは、授業以外の自学自習の管理です。
「どの参考書をいつまでに終わらせるか、次は何をすれば良いのか」
大学受験用の英語問題集、参考書は良いものがたくさん市販されています。上手く組み合わせることで、予備校無しでも合格を勝ち取ることは可能です。
ただ、難しいのは、どの参考書が良いのか、また、どの部分を重点的にやれば良いのかなど、「選び方」と「やり方」を正しく知るという点です。
授業後に、次回の授業までの課題を出しますので、何を勉強すれば良いのわからない状況を回避することができます。
英語の勉強法や流れについての「情報」と、英語学習の進捗を見守るコーチ役を求めている生徒さんや保護者の方を応援します。
オンライン授業について
オンライン指導は、Zoomを利用します。
パソコンだけでなく、タブレット、スマートフォンで受講が可能です。
現役生、高校生、中学生の方向け家庭教師は専用の下記HPをご覧ください。
>> 英語家庭教師